長良川レイザーズ第二期通算最高記録(投手)

防御率、勝率、被打率、奪振率、WHIP、DIPSは、2000投球回以上の投手を対象にしています。
集計対象期間:797年度〜803年度

防御率

選手名所属別チーム
年数記録年数記録

勝利

選手名所属別チーム
年数記録年数記録
1川村  剛754 
2三沢 勇斗739960
3塚原 英男7371474
4芦川 佳久728 
5鹿取  淳526744
6入江 晃生3251070
7稲葉 孝弘722422
窪田  優72210
9保田井淳史318 
10石黒 俊彦71620

勝率

選手名所属別チーム
年数記録年数記録

セーブ

選手名所属別チーム
年数記録年数記録
1塚原 英男716414182
2三沢 勇斗71490
3鹿取  淳5873
4保田井淳史32 
5芦川 佳久71 
窪田  優7110
石黒 俊彦7120
小川真也11819
ホセバ ペイロ21 

セーブポイント

選手名所属別チーム
年数記録年数記録
1塚原 英男720114239
2三沢 勇斗73092
3鹿取  淳52276
4保田井淳史319 
5窪田  優71710
6芦川 佳久78 
石黒 俊彦7820
8小川真也16853
9ホセバ ペイロ21 


奪三振

選手名所属別チーム
年数記録年数記録
1川村  剛71384 
2三沢 勇斗78149870
3芦川 佳久7792 
4稲葉 孝弘76774446
5塚原 英男7528141139
6窪田  優7520136
7馬場  貢74923170
8入江 晃生3489101071
9石黒 俊彦748020
10和賀井弘行4419 

奪振率

選手名所属別チーム
年数記録年数記録

勝敗差

選手名所属別チーム
年数記録年数記録
1小川真也138-1
2保田井淳史3-1 
馬場  貢7-131
4須貝 元気2-3 
5高田 宏伸7-42-
6稲葉 孝弘7-94-44
7ペドロ ビーニャス1-11 
8窪田  優7-121-1
9入江 晃生3-13105
10塚原 英男7-1414-1

WHIP

選手名所属別チーム
年数記録年数記録

DIPS

選手名所属別チーム
年数記録年数記録

被打率

選手名所属別チーム
年数記録年数記録

登板

選手名所属別チーム
年数記録年数記録
1稲葉 孝弘74504129
2馬場  貢74193153
3窪田  優7374134
4三沢 勇斗73739220
5塚原 英男732614558

完投

選手名所属別チーム
年数記録年数記録
1川村  剛727 
2入江 晃生3151011
3芦川 佳久78 
4三沢 勇斗77927
鹿取  淳57724

投球回

選手名所属別チーム
年数記録年数記録
1川村  剛71263.2 
2三沢 勇斗7963.291232.2
3芦川 佳久7900.1 
4稲葉 孝弘7874.04651.0
5窪田  優7721.2155.2

選手名所属別チーム
年数記録年数記録
1三沢 勇斗796996
2川村  剛784 
3芦川 佳久780 
4和賀井弘行463 
5石黒 俊彦75620

被安打

選手名所属別チーム
年数記録年数記録
1川村  剛71113 
2三沢 勇斗7100891180
3芦川 佳久7963 
4稲葉 孝弘79304728
5窪田  優7801165

被本塁打

選手名所属別チーム
年数記録年数記録
1川村  剛7162 
2芦川 佳久7134 
3石黒 俊彦712920
4稲葉 孝弘71244105
5窪田  優711215

与四死球

選手名所属別チーム
年数記録年数記録
1川村  剛7410 
2三沢 勇斗73499442
3芦川 佳久7327 
4和賀井弘行4266 
5石黒 俊彦723520

自責点

選手名所属別チーム
年数記録年数記録
1川村  剛7503 
2三沢 勇斗74979568
3芦川 佳久7491 
4稲葉 孝弘74574352
5石黒 俊彦742620




by K.Nakagawa(RBO)