千葉スカイドラゴンズ・タイトル獲得数

集計対象期間:601年度〜803年度

最優秀選手

選手名在籍回数

最優秀新人

選手名在籍回数
13選手 1



打撃タイトル

首位打者

選手名在籍回数

最多本塁打

選手名在籍回数
1市川 淳也154
2遠江富士雄312
末吉  昇302
4金  時豆171
倉敷  三221

最多打点

選手名在籍回数

最多安打

選手名在籍回数
1藤芳伸一郎111

最多盗塁

選手名在籍回数

最高出塁率

選手名在籍回数
1係長 四十201


投手タイトル

最優秀防御率

選手名在籍回数
1丹波 篠山273
2上総一ノ宮321
函館 南雄251
原  莉生211

最多勝利

選手名在籍回数

最多奪三振

選手名在籍回数
1武田 哲也92
2函館 南雄251

最優秀救援投手

選手名在籍回数

最高勝率

選手名在籍回数

最優秀被打率

選手名在籍回数
1丹波 篠山272
2上総一ノ宮321


打撃非表彰部門

OPS

選手名在籍回数
1係長 四十201

NOI

選手名在籍回数
1係長 四十201

本塁打率

選手名在籍回数
1金  時豆173
2市川 淳也152
遠江富士雄312
末吉  昇302
5倉敷  三221

試合

選手名在籍回数
1末吉  昇3019
2遠江富士雄3117
3松代 博之2415
4高千穂 厳1814
5大宮 埼蔵2313
6山原  愛1812
7小松島徳雄2711
堀内 大貴2411
西川 慶典1711
10黒獅子社長2010
波戸川近次郎1410
豊後  大2010
赤磐桃太郎2410
14原田 康秀299
岩見沢北雄249
木村 泰知209
齋藤 准也179

打席

選手名在籍回数
1藤芳伸一郎112

打数

選手名在籍回数
1藤芳伸一郎112
2原田 康秀291

二塁打

選手名在籍回数

三塁打

選手名在籍回数
1藤芳伸一郎111
入江 晋作211
藤川 正直241

四球

選手名在籍回数
1高千穂 厳181
末吉  昇301
墸  銘湛71
西川 慶典171

犠打

選手名在籍回数
1下本 英彦206
2岩見沢北雄245
3二宮 仁蔵174
4松山三七之介173
六実 遊次183
岩坂 五子113
井上奈五一103
8Bマシン6号142
夷隅  上172
安曇野長太122
赤磐桃太郎242
滝口 昌幸112
川本 俊哉192
中塚 新大172
岩坂 四葉162

三振

選手名在籍回数
1小松島徳雄278
2堀内 大貴246
3黒獅子社長204
遠江富士雄314
松代 博之244
長岡 峻弥164
7浜松  静223
久保田文夫103
土居野正彦213
10倉敷  三222
佐波川参太郎172
原田 和宜152
齋藤 准也172
木村 大輔42
15市川 淳也151
山中 隆生151
高千穂 厳181
船橋 内生241
倶知安雪英191
墸  銘湛71
末吉  昇301
小松 慶三81
西川 慶典171
瀬戸  円161

失策

選手名在籍回数
1浜野 隆史189
2波戸川近次郎148
3木更津海後226
前田 聡志116
5赤磐桃太郎245
高比良晃吉125
7岩見沢北雄244
安曇野長太124
藤川 正直244
安良岡裕敏164
11Bマシン6号143
塩田  畫113
岩崎 綾子163
14矢島 舞美132
吉田 秋王122
李  劉篭42
後藤 修男132
坂出  讃152
宇治二十六252
グレーライナー192
小田原神三郎132
ユリシーズ ネルソン42
入江 晋作212
虹山 蜜柑152
伊藤 博幸162
中塚 新大172
木村 泰知202
長岡 峻弥162
原 柚依奈162


投手非表彰部門

WHIP

選手名在籍回数
1丹波 篠山271
函館 南雄251
原  莉生211

DIPS

選手名在籍回数
1丹波 篠山276
函館 南雄256
3武田 哲也93
4上総一ノ宮322


セーブ

選手名在籍回数

奪三振率

選手名在籍回数
1函館 南雄2510
2丹波 篠山277
3武田 哲也93
柴田利香子143
5鉾井 喜彦101

貯金

選手名在籍回数

登板

選手名在籍回数
1小口 源三155
2一本松一士204
3天王寺要人103
清水太志郎123
虹山  桃83
一之江 初153
古田 英明273
流山 大高243
刈谷 河氏163
近江 猷湖183
岩坂 八美173
小林 禎之103
尾毛川新二163
谷口 住男173
黒岩  諧103
松尾 佳宏63

完投

選手名在籍回数

投球回

選手名在籍回数
1武田 哲也92
原  莉生212
正木 樹苺92
4上総一ノ宮321

負け数

選手名在籍回数
1内田三千比古2719
2勝山  海1612
3尾崎 重男1911
高天原朋大1911
5藍海 哲也298
6藤田 人光127
7野口 大介156
海神  船246
国東  大286
水谷 久士96
正木 樹苺96
12勝浦 海東235
13古内将太郎114
上総一ノ宮324
美馬  笙184
原  莉生214
田中 久生214

被安打

選手名在籍回数
1内田三千比古2714
2高天原朋大1911
3勝山  海1610
4正木 樹苺98
5野口 大介157
6藍海 哲也296
尾崎 重男196
8上総一ノ宮325
勝浦 海東235
10新発田亜紀彦224
水谷 久士94
藤田 人光124
吉田ひさ子204
14虹山ひばり113
エスコン133
延岡 宮生163

被本塁打

選手名在籍回数
1内田三千比古2710
2藍海 哲也298
3藤田 人光126
4野口 大介155
正木 樹苺95
6勝浦 海東234
水谷 久士94
8加藤 典彦193
美馬  笙183
田中 久生213
高天原朋大193
12上総一ノ宮322
豊岡 奥尾202
海神  船242
国東  大282
虹山 杏璃202
小笠原 真132
尾崎 重男192

与四死球

選手名在籍回数
1正木 樹苺96
2陳  與尊73
勝山  海163
美馬  笙183
水谷 久士93
6鄭  轟屯52
土佐清水義太郎202
上総一ノ宮322
李  驍頸112
是枝 法子162
11広田 佳伸81
武蔵 浦和81
野口 大介151
柘植 美和231
柴田利香子141
海神  船241
我孫子千太161
加藤 典彦191
内田三千比古271
吉田ひさ子201
高天原朋大191

自責点

選手名在籍回数
1内田三千比古2714
2勝山  海1611
高天原朋大1911
4藍海 哲也2910
5尾崎 重男198
正木 樹苺98
7野口 大介157
水谷 久士97
9海神  船246
藤田 人光126
11勝浦 海東235
田中 久生215
13柘植 美和234
延岡 宮生164
美馬  笙184
吉田ひさ子204




by K.Nakagawa(RBO)